データ編集および管理システムのデプロイメント パターンの選択

データ編集および管理システムは、通常、次の 4 つのデプロイメント パターンのいずれかを使用してデプロイされます。

デプロイメント パターンの選択は、組織の GIS システムを設計する際の最も重要な決定事項の 1 つです。

この決定では、さまざまなデプロイメント アプローチをサポートするにあたって、組織の IT 方針、ガイドライン、および許容度と一致させることが最重要事項となります。 たとえば、SaaS ベースのシステムとソリューションで標準化することを好む組織もあります。 また、Kubernetes の運用経験とスキルを持つスタッフの採用やトレーニングなど、Kubernetes ベースのデプロイメントに多額の投資を行っている組織は、おそらく Kubernetes ベースのデプロイメント パターンを好みます。 一方で、既存のアプリケーションに GIS 機能を組み込んでいる組織は、PaaS ベースのアプローチを選ぶ可能性があります。

注意:

機能と検討事項は、デプロイメント パターンによって大きく異なります。 詳細については、以下の比較とデプロイメント パターンのページを確認してください。

これらのデプロイメント アプローチに関する一般的な情報と考慮事項については、ArcGIS の概要の「ArcGIS 製品とデプロイメント オプション」ページをご参照ください。

機能の比較

IT 方針、ガイドライン、および許容度に一致させるだけでなく、意思決定プロセスにおいて各デプロイメント パターンの機能を考慮することも重要です。 データ編集および管理システムの機能は、デプロイメント パターンによって異なります。 次の表は、各デプロイメント パターンでサポートされている特定の機能を比較したものです。

データ編集および管理システムで使用される機能のうち、通常は他のシステムによって提供される機能 (ベースマップ、ジオコーディング、位置情報サービス システムによって提供されるその他の位置情報サービスなど) は、以下に示されていません。 関連するシステム パターンの詳細をご覧ください。

機能 SaaS PaaS Windows/Linux Kubernetes
マッピングと視覚化
データ編集
データのインポートとエクスポート
データの相互運用性と変換1    
編集の追跡と監査
短期トランザクション管理
ロング トランザクション管理    
空間ルールと属性ルール    
データの分散とレプリケーション  
データの履歴管理と履歴    
高度なデータ検証      
ワークフローの管理と自動化   2 23
ホストされた Python ノートブック   4
ユーティリティー ネットワーク     3
パーセル管理     3
Roads and Highways     3
Pipeline Referencing     3
Defense Mapping     3
Production Mapping5     3
Indoor GIS5  
その他の業界ソリューション6  

フルサポート 一部サポート

  1. ArcGIS 向け ArcGIS Data Interoperability はすべてのデプロイメント パターンでサポート 

  2. ArcGIS Workflow Manager Server が必要  2

  3. Windows/Linux インフラストラクチャーが必要  2 3 4 5 6 7

  4. ArcGIS Notebook Server が必要 

  5. フル機能は複数のシステム パターンにまたがる  2

  6. 一部の業界ソリューションは SaaS でのみ利用可能 

上記の各行の詳細については、データ編集および管理システムの機能をご参照ください。 また、上記の各セルについては、データ編集および管理システムのデプロイメント パターンのページで詳しく説明しています。

上記の機能は、2025 年 7 月時点で利用可能な機能を反映しています。

一般的な検討事項

以下の考慮事項は、組織のビジネスと IT のニーズを適切なデータ編集および管理システムのデプロイメント パターンに合わせることを目的としています。 ここに示す情報は、すべてを網羅するものではなく、データ編集および管理システムの設計と実装における主要な考慮事項に焦点を当てています。

  • スケーラビリティー、信頼性、SLA (サービス レベル アグリーメント)、セキュリティー、組織と Esri 間の責任のバランスは、デプロイメント パターンの選択における主要な要因になる傾向があります。 詳細については、信頼性パフォーマンスとスケーラビリティー、およびセキュリティーの柱をご参照ください。
  • 中人数から大人数の編集者を擁する組織や、ロング トランザクション、競合の検出とリコンサイル、空間ルールと属性ルール、履歴管理、高度な監査、編集履歴のニーズを持つ組織は、Windows、Linux、または Kubernetes での ArcGIS Enterprise ベースのデプロイメントを好む傾向があります。 これら 2 つのデプロイメント パターンは、最も堅牢なデータ編集および管理機能を提供し、ワークフローとガバナンスのニーズに柔軟に対応できるようにします。
  • クラウドソーシング式のデータ収集シナリオは、すべてのデプロイメント パターンでサポートできますが、組織の境界内外で幅広いユーザーと連携する組織は、SaaS または PaaS ベースのデプロイメント パターンを好む傾向があります。 どちらのパターンも安全でインターネットにアクセスできるため、ユーザーは組織のネットワークに直接アクセスしなくてもアクセスできます。 また、どちらもシームレスかつ自動的に拡張できるため、非常に大規模なアウトリーチとユーザー エンゲージメントが可能になります。 特に SaaS パターンは、外部ユーザーのソーシャル ログインと ID をサポートし、監査とコミュニティー エンゲージメントの両方にさらなる利点を提供します。
  • ArcGIS Online を使用した SaaS デプロイメント パターンでは、市場投入までの時間が最も短縮されます。 その機能は非常に迅速に立ち上げることができ、そこに含まれるさまざまなアプリケーションは、幅広いワークフローとユーザーのニーズをサポートします。 提供されるデータ編集および管理機能は、Windows、Linux、および Kubernetes 上の ArcGIS Enterprise ベースのデプロイメントによって提供される機能のサブセットですが、多くのデータ編集および管理シナリオに適している傾向があります。
  • ArcGIS Location Platform を使用した PaaS デプロイメント パターンは、独自のデータ編集および管理アプリケーションの構築を検討している組織、またはデータ編集および管理機能を既存のシステムやアプリケーションに統合したいと考えている組織を対象としています。 SaaS と PaaS のデプロイメント パターンには、機能と考慮事項において注目すべき違いがあるため、デプロイメント パターンのページでこれらの詳細をしっかりと確認してください。
  • データ編集および管理システムを実装する際には、考慮すべき業界固有の機能が数多くあります。 これらの機能はデプロイメント パターンによって異なるため、デプロイメント パターンのページでこれらの詳細をしっかりと確認してください。 ここでは、主な考慮事項をいくつかご紹介します。
    • Esri は、ArcGIS ソリューション プログラムを通じて、業界固有の ArcGIS の構成を多数提供しています。 これらは、SaaS、Windows、Linux、Kubernetes のデプロイメント パターンで一般提供されています。
    • Esri は、ユーティリティー ネットワーク、パーセル管理、道路と高速道路、パイプライン管理向けに、業界固有の高度なデータ モデルとソフトウェア コンポーネントをいくつか提供しています。 これらは Windows と Linux でのみ使用できますが、Kubernetes と Windows/Linux のハイブリッド デプロイメントでも使用できます。 これらの高度な業界固有のデータ モデルとソフトウェアは、SaaS または PaaS ベースのデプロイメント パターンでは使用できません。
    • Esri は、SaaS と ArcGIS Indoor Spaces と呼ばれるソフトウェアベースのデプロイメント パターンの両方を通じて、屋内空間の計画と管理のためのデータ編集および管理システムを提供しています。 このシステムは、通常、他のシステムやコンポーネントと組み合わせて利用され、ArcGIS Indoors を通じて完全な屋内 GIS ソリューションを実装します。
    • さまざまな業界全般に対する Esri のサポートの詳細については、業界のページをご参照ください。

上記のいくつかの違いに加えて、他の拡張機能はデプロイメント パターンによって大きく異なります。 考慮すべき違いには次のものがあります。

  • ワークフローの管理と自動化は、通常、ArcGIS Online (SaaS) と ArcGIS Enterprise (Windows/Linux) の両方のデプロイメント オプションを持つ ArcGIS Workflow Manager によって提供されます。 これら 2 つのオプションの機能は異なるため、オプションを評価する際には製品ドキュメントをよく確認してください。 また、ArcGIS Workflow Manager for ArcGIS Enterprise は Windows と Linux でのみ使用できますが、Kubernetes と Windows/Linux のハイブリッド デプロイメント向けに、Kubernetes ベースのデプロイメント パターンと統合できます。
  • Python ベースの解析と自動化は、ArcGIS API for Python を使用するすべてのデプロイメント パターンでサポートされています。 SaaS および Windows/Linux のデプロイメント パターンは、GIS システム内で管理されるホストされた Python ノートブックもサポートしており、ノートブックのスケジュール設定など、追加の機能と統合の機会を提供します。 詳細については、「ArcGIS Notebooks」をご参照ください。 ホストされた Python ノートブックは、現在、PaaS と Kubernetes のデプロイメント パターンではサポートされていません。

デプロイメント パターンの選択は、組織の GIS システムを設計する際の最も重要な決定事項の 1 つです。 しかし、決定事項はそれだけではありません。 システムの設計には、セキュリティー、信頼性、統合など、検討すべき要素が多数あります。 そのため、ここに記載されている情報がすべてを網羅しているとは見なさないでください。 ArcGIS Well-Architected Framework のアーキテクチャーの実践および製品ドキュメントを設計プロセスの一部として詳細に確認してください。

Top